6月の句会は、震災の関係で出席できなかったので、今月は是非ともと思い出席しました。
川柳噴煙吟社では、今年の4月に役員改選もあり、新体制でこれまでのやり方にとらわれず、創意工夫をされています。
これまであった出席者題は無くなり、課題の一つは新しく二人で選を行う共選も始まりました。
今日の出席者は16名、投句者が22名で、かなり当日出席者が少なりました。
平成30年6月には、全日本川柳熊本大会が開催の予定ですが、県内の川柳人口の減少が気になるところです。
今日の課題は、「不揃い」「異色」「窓(二人共選)」でしたが、ちょっと課題が難しかったようです。
また、選者のドタキャンもあり、突然選者を指名された方も居られました。
それでは、今日の各課題の三才及び月間優秀句5句をお届けします。
課題「異色」 津下良選
天 日本帰化晴れて異色の貌になる 正堂
地 虹色に異色を足して自分色 萬風
人 独創も異色もあって世は丸い 和巳
課題「不揃い」 中原たかお選
天 不揃いの部分足し合う間柄 あじさい
地 昇進を祝う拍手が揃わない 玉流川(月間優秀句)
人 不揃いの軍手を母はまだ洗う 玉流川(月間優秀句)
課題「窓」 北村あじさい選
天 窓越しの別れを惜しむ発車ベル 文彦
地 母さんの内緒話ができる窓 静生
人 窓が開く今日も元気という合図 和子(月間優秀句)
課題「窓」 平田朝子選
天 五感みなこころに響く窓になる ちえこ(月間優秀句)
地 女一人生きて窓辺に花飾る 茂緒
人 新入社心もみがく窓磨く 萌(月間優秀句)
今日の優秀句如何でしたか。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
