今日も寒気団が、すっぽり日本を覆い被せている天気予報でしたが、時折、お日様がにっこりと顔を出しています。
昨日は、暖かい一日で、午前中は、孫の悠晴を連れて、家の近くの田圃、ちょっと足を伸ばして天明新川までいきました。
天明新川は、大きな鯉がのそりのそりと泳いでいたり、鴨の家族が楽しく遊んでいるのを、見ることが出来ました。
肴や小鳥が好きな悠晴は、大満足のようでした。
今日は、私の満76歳、数え年77歳の誕生日です。
良くも、大きな病気や怪我もせず、喜寿も迎えることが出来て、自分自身を褒めています。
昨日は、横浜の息子からピンクのセーターが送って来ましたが、また、孫の馨からもお祝いのビデオのメッセージを貰いました。
息子から貰ったセーターを着て、毎月お参りしている粟嶋神社で、三密を守って参拝しました。
娘からの誕生日のプレゼントには、私からお願いして、白川靜がみずからの文字学を集大成し著された漢和字典「字通」とを貰うことになりました。
今日は、コロナで自粛中ですが、孫と姪の娘のサプライズが予定されている情報があります。
これからの私は、まず健康に留意して、少しでも元気で長生きしたいと思っています。
喜寿を迎えますが、孫は、今年小学1年生になる横浜の馨と2歳になる悠晴です。
少しでも長く、二人の孫の成長を支えていきたいものです。
今日、喜寿を迎えることが出来た事に対しては、両親、ご先祖、友人、知人、職場でお世話になった方、地域の方など多くの方達に、感謝の言葉を述べます。
できる限りの、一日一善に勤め、楽しい日々が送れるように頑張ります。
ここで拙い句を
喜寿迎え衰え知らぬ好奇心 萬風