梅雨が明けたら、途端に30度を越える暑い日が続きます。
今日は、うなぎを食べる習慣があることでお馴染みの土用の丑の日でです。
数日前から、スーパーや料理店では、うなぎをチラシで宣伝しています。
私は、数日前に、宮崎産のうなぎを買って、晩酌の摘みと鰻重で食べました。
皆さんはどうか分かりませんが、私は、うなぎは、値段の割には、そんなに美味しい物とは思いません。
私は、うなぎよりマグロの方が格段に美味しいと思います。
娘達夫婦は、今晩、美味しいうなぎを食べているそうです。
夜のテレビで、タイでは、土用の丑の日に、うなぎの稚魚を川に放流する習慣があるそうです。
その理由は、うなぎを握った時の滑らかさが、金運に繋がると言い諺があるそうです。
花火の季節になりましたが、台風が上陸した東海地方では、明日に延期になっているようです。
ブログを書いていると、バーンバーンと遠花火の音が聞えます。
外に、出て花火の音の方を眺めたら、大輪の菊が見えました。