古希を過ぎて、人間関係の難しさを感じ、人と接すれば、良い事も多いが、嫌なことも沢山あります。
70歳を過ぎて、なるべく嫌な事が無いようにと心がけています。
畑や庭で、野菜や花と接していると、心が癒されます。
特に野菜や花は、優しくすれば、その気持ちに素直に答えてくれます。
人間は、なかなかそうとはいきません。
齢をとると、、多くの老人は頑固にあり、自分の主張を通し、妥協が有りません。
あまり人とトラブルを起こすことが、嫌な性格なので、最近は独りが好きになりました。
嫌なことを話して申し訳ありません。
昨日、今日と私が住んでいる南区近見に、猿が見かけられました。
昨日は、すぐ近くの日吉中学校の教室で一匹の猿が発見されました。
間もなく、御幸町の方に逃げたようですが、今日は川尻町に出没していたそうです。
これまでに、熊本市内でも山に近いところでは、猿の出没はありましたが、私達の街のような、田園地帯で猿は見かけられたのは初めてのようです。
これからは、猿だけでなく、猪も出没するのではと心配します。
今日は、15日締切の川柳番傘と川柳マガジンに投句をしました。
AC応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
