私は、午前中は熊本県川柳協会で出版予定の句集「川柳でみる熊本地震(仮称)」の打ち合わせを行い、午後は、熊本川柳会(旧川柳火山灰)の1月句会に、2か月ぶりに出席しました。
昨年の11月、12月は、地震の事で、何かと忙しく、行けませんでしたが、2か月ぶりに参加したら、数名の方が、会をやめられて、出席者9名と淋しい句会でした。
それでも、出席者9名と投句者15名総勢24名の、選者選の課題「いろいろ」「扉」「グルメの」披講があり、その後出席者の自由詠を互選して、それぞれの自由詠をみんなで意見を出し合って勉強鵜しました。
作句者の考えと違った意見、考えが聞けるので、本当に勉強になります。
それでは、互選の自由詠を紹介します。
良い事があってうきうき手話の指 萬風
美人には弱いと年を笑われる 茂緒
まあ上がれ話はあとだ地酒ある 静生
寒椿満開の中思い絶つ とも
魂を売って静かに幕を引く 福
わだかまり鏡開きを機に解す 正堂
豆をまく心の思い吐きつくす 弧遊
ポツポツと満杯の愛送信す スカーレット
指定席長い不在の君思う 美知子
ドア向こうノックできない話し声 笑子
皆さんの句如何ですか。
2月の句会の報告ご期待ください。
今夜は、久しぶりの高校の同級生と新年宴会です。
久しぶりに、みんなの老けた顔が見れそうで楽しみです。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
