また、解体が終わったアパートの土地の固定資産税の2年間の特別措置の申請など色々と忙しい一日でした。
忙しい合間をみて、ここ数日していなかったゴルフの練習に行って、少しですが汗をかきました。
一昨日は、青森県の津軽から、熊本地震のお見舞いに来られた渋谷伯龍先生を迎えての熊本と青森の合同の「方言川柳句会」が、熊本市民会館で行われ、40数名の川柳愛好者が集まり盛会の内に終わりました。
先ずは、事前に募集されていた句の上位入賞者の表彰があり伯龍先生の手から、手書きの色紙が送られました。
その後は、当日の課題「のさん」と「ばってん」の投句があり、「のさん」を肥後狂句の大家豊田大徳先生、「ばってん」を伯龍先生が選をされ。入賞作品の披講がありました。
それぞれの入賞作品は、次号の噴煙で発表されると思います。
今日は、当日の朝に作った句でしたが、私の入選3句、五客1句も披講され、安堵したところです。
それでは、私の方言川柳を紹介します。
課題「のさん」 豊田大徳選
寒いのはのさん古傷痛み出す
女はのさん一口言えば矢継ぎ早
課題「ばってん」 渋谷伯龍選
味噌汁は下手ばってんが良か嫁御(五客)
逃げて出た郷里ばってんUターン
この他にも作ってみました。
喧嘩する夫婦ばってん世界一
貧しかった昭和ばってん懐かしか
妻の愚痴のさん晩酌不味くなる
母の小言のさん私は反抗期
今回の方言川柳を経験して、熊本弁の川柳に挑戦します。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
