何時もなら、朝刊をすぐに読み始めるのですが、なんとなく外の空気を吸いたかったので庭の植木に水遣りを行った。
今日は、午後は毎月第二金曜日に開いている益城町の川柳教室あります。
一応の準備は昨日行っていたので、今日は講座の進め方を整理するだけです。
畑には空豆が一杯実っているので、講座生の方に持って行くために、朝どりに出かけました。
ついでに、昨日植えた苦瓜と生姜にもたっぷり水を遣りました。
4月の30日に東京都内の自宅で80歳で亡くなられた渡辺淳一さんの記事を見てびっくりしました。
私は、渡辺淳一さんの愛読者です。
全部とは言いませんが、9割がた渡辺さんの書かれた本は読んでいます。
中には、2度も3度も読んだ記憶があります。
しかし現在は、本棚に、他の蔵書と一緒に並んでいます。
りょっと風代わりの本ですが、「新釈・びょうき辞典」も書棚に立っていました。
内容は、身近な病気「風」などから始まり、ガン、成人病と心の病気、女性の病気、最後は感染する病気「エイズ」となっています。
花粉症の事も記されていたので、早速読み返しています。
渡辺淳一さま、安らかにお眠りください。合掌
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
