来月の16日は、熊日川柳大会が行われますが、私はジュニアの部の課題「笑う」の選者になっています。
まだ。今年の課題の私自身の句は、まだ作っていませんがが、ジュニアの事前投句は、今月の22日に締め切られ、数日前に小学1年生から中学3年生の約1000句ほどが届きました。
ここ数日、汗だくだくで選を頑張っていますが、数が多いのといい句も多く、優秀句、入選句40句に絞り込むのに苦慮しているところです。
ところで話は同じ熊日新聞の事ですが、毎日私達に新しいニュースを届けてくれる熊日の新聞が、昨日、9月30日で紙齢二万五千号を迎えたそうですね。
おめでとうごいます。お疲れですがこれからも頑張ってください。
熊本日日新聞は、昭和17年4月1日に九州日日新聞と九州新聞が合併して、発行が始り、それから昨日が、二万五千日目と言う事です。
昭和28年6月の大水害の時は、輪転機が動かなかったそうですが、その時は鹿児島の南日本新聞社に印刷して貰い、発行したそうです。
私の句で数年前の熊日川柳大会の課題「新聞」で、天賞を頂いた句です。
休刊日朝が動かぬ午前5時 萬風
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
