今日は、一日中、しとしとと小雨が降ったせいもあって、寒さが和らぎました。
珍しく家に閉じ籠もり、川柳の句を作ったり、本を読んだり、少しだけですがバイオリンのボーイングを、夕刻は、今日を含めて残り2日となった大相撲初場所を観戦しました。
今日まで、物言いが3日続いてすべて勝っていた大関正代は、今日の一番は、照ノ冨士に善戦しましたが、土が付き、優勝に一歩後れをとりました。
最近、大学時代の頃の夢をよく見るようになりましたが、その夢の内容は、学生時代あまり、勉強をしなかった事を悔いるものばかりです。
私の学生時代は、学生運動の激しい頃で、更に、私の母校中央大学が、東京都内の学生運動の拠点となっていました。
学校に行っても、休講が多く、友だちと連れだって、雀荘で麻雀で遊ぶ日が多かったです。
その様な状況の中で、試験少なく、レポート提出でとった単位もありました。
大学を卒業して、熊本市役所に入所しましたが、法学部出身ということで、法律と馴染みの深い仕事が多かったので、付け刃のように、法律の本を改めて開き勉強しました。
最近は、そのような勉強不足を悔いて、色々の勉強に挑戦しています。
私は、幼い頃は、あまり勉強をする環境のない中で育ったので、もう少し、良い教育環境にいたならば、俺の人生は、変わっていただろうとよく考えます。
そこで、息子には充分な教育環境中で育てたつもりですが、今は、毎日孫と一緒にいるので、孫には、自ら学ぶ事が出来る教育環境を作ってあげています。
その結果が出る頃には、私はこの世にいないはずですが、孫が喜ぶことを期待します。