昨日から、妻は、2泊3日で横浜の孫の誕生祝いに出かけました。
毎年、夫婦で誕生祝いに行っていたので、今年も妻から誘われましたが、大事な用事があって、いけませんでした。
そのようなことで、昨日から明日までの3日間、一人暮らしになりました。
私は、普通の人より小まめに家事もやる方ですが、妻のやっていることまで、自分でしなければならないと大変だということが分かりました。
例えば、朝起きると、朝刊を持ってきて、朝の一番茶も妻が入れてくれますが、これも自分でやらなければなりません。
朝ご飯のご飯はレンジでチンして、昨日、自分でとろろ汁を作っていたので、とろろ汁ご飯を食べました。
お味噌汁は、作ろうかと思いましたが、買い置きの即席味噌汁で済ませました。
昨日の夕食、朝飯の後仕舞いもちょっと大変です。
部屋の掃除も、一通り、掃除機でやりました。
自分のことも食後の薬飲み、血圧の測定、何時もは妻がやる床上げ、歯磨きと大変です。
今日は、昨日花屋さんから届いたパンジーの植栽、庭にあったブルーベリーの畑への移植を、小降りの雨の中やりました。
お昼の食事の前に、缶ビールを飲んで、ちょっと一休みした後、パソコンに向かって、ブログを書いています。
夕食は、近所に住んでいる義妹夫婦と共にするようになっているので、ちょっと楽です。
お風呂も、洗ってお湯を入れて入浴するだけに済ませました。
この後は、バイオリンの練習をした後、大相撲九州場所のテレビ観戦です。
兎に角、真面目に色々と家事などやっていると、男所帯は大変だということが分かりました。
一日でも、妻より早く逝かなければと実感しました。