アパートの解体も、昨日は瓦剥ぎが行われ、少しずつは進んでいるようです。
今日は、毎月第四火曜日に行われている新老人の会の川柳教室が一週間遅れで行われ、課題「コンビニ」の力作を、皆で鑑賞をしながら楽しみました。
この教室も当初は10名でしたが、現在は13名になり、勉強するための時間が少し足りなくなりました。
しかし、多くの方に川柳に関心もってもらうことは、良い事だと思います。
話は変わりますが、デパート火災としては未曾有の大洋デパート火災から今日で43年目となります。
忘れもしません、この日は、人事課の職員だった私は、組合とボーナスの団体交渉の席にいました。
交渉も最後の詰めで、当時の星子市長も団交の席に居られました。
庁内放送で、隣の大洋デパート火災が起っているのに、団交をしている場合ではないと、市長の英断で止め、全員火災現場に行ってお手伝いをした記憶があります。
103名の死亡者が出ましたが、あの時の修羅場は、忘れることができません。
当時死亡した方の遺族も高齢化して、この災害も風化しているようです。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
