今日で、平成25年度も終わりです。
熊本市役所に在職中は、3月末になると3月議会も終わり、職員の気になるのは、4月1日の人事異動でどうなるかということです。
人事異動を担当していた頃は、3月は毎日12時過ぎまで人事異動の仕事をやっていました。
特に、28日頃からは、ほとんど徹夜で、4月1日の移動の日は、意識ももう路としていることもありました。
辞令交付の名前を読み上げる担当をしていた時は、間違ってはいけないと命懸けの気持ちで頑張りました。
市役所を退職してからは、後輩の人事異動を見ながら、適切な異動ができているか、楽しみと心配の気持ちで新聞を読んでいます。
しかし、退職をして10年も経てば、移動の名簿を見ても、年々知らない職員が多くなります。
現在、私の住んでいる地域でも、自治会などをはじめとする役員の改選の時期になっていますが、新しく役員を引き受ける人が少なくなっています。
2014年03月31日
2014年03月29日
姉妹ロータリークラブと交流
27日に来熊された韓国釜山「海雲台ロータリークラブ」は、今日の夕刻の飛行機で帰国されましたが、交流は勿論のこと、ゴルフ、観光、和食の会食と楽しまれたようです。
今回の交流では、現在の日韓の不仲など考えられない和やかな、楽しい交流で弾みました。
今回の会議の大きな目的は、来期(今年の7月から来年の6月まで)に11回目の姉妹クラブ延長の締結をいつ行うかという事でした。
来期の国際奉仕委員長に決まっている私としては、来年の5月28日に釜山で行うことが決まりほっとしています。
また、両グラブで一緒に、国際的な事業も行うことに決まったので、これから何をすべきか検討するのが大変です。
国際委員長としては、やりがいはありますが、経験があまりないので、少し不安もあります。
来期は、外国に行き機会が増えそうですが、財布の方も心配です。
今日は、ロータリーの方で忙しかったこともあり、自治会や近見日吉神社のに仕事、特に総会の資料作成で一日中、パソコンとにらめっこでした。
明日は、妹夫婦や友達とちょっと満開は過ぎましたが、花見です。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
今回の交流では、現在の日韓の不仲など考えられない和やかな、楽しい交流で弾みました。
今回の会議の大きな目的は、来期(今年の7月から来年の6月まで)に11回目の姉妹クラブ延長の締結をいつ行うかという事でした。
来期の国際奉仕委員長に決まっている私としては、来年の5月28日に釜山で行うことが決まりほっとしています。
また、両グラブで一緒に、国際的な事業も行うことに決まったので、これから何をすべきか検討するのが大変です。
国際委員長としては、やりがいはありますが、経験があまりないので、少し不安もあります。
来期は、外国に行き機会が増えそうですが、財布の方も心配です。
今日は、ロータリーの方で忙しかったこともあり、自治会や近見日吉神社のに仕事、特に総会の資料作成で一日中、パソコンとにらめっこでした。
明日は、妹夫婦や友達とちょっと満開は過ぎましたが、花見です。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月27日
PM2.5マスクの贈呈
今日は、朝早くから天気が良くて、すっかり春になった感じです。
今日の私の一日は、朝から夜までロータリーづけになりそうです。
午前中は、昨年に引き続き熊本市の小学校に、PM2.5対策のマスクの贈呈を行うために熊本市教育委員会に行きました。
贈呈式は、教育長室で行われ、村山ガバナー補佐から教育次長へ2500個のマスクが渡され、無事に終えることができました。
歓談の後に、教育次長より謝辞があり、マスクは市内全校に配布され、運動会などの近況用に使用したいというお話がありました。
午後は、今日、韓国釜山の姉妹クラブ海雲台ロータリークラブの会員の方が、熊本にお見えになり、第11回姉妹クラブ締結延長調印式の会議が、ホテルキャッスルで行われ仁ので、その会合に参加します。
夜は、両クラブの親善例会が、何時も例会を行うニュースカイホテルの25階で、6時30分から行われます。
また、先日タイ国チェンライに、一緒に旅行した前田富士人さんが、今日私たちのクラブに入会されますので、入会式も行われます。
今夜は、美味しい酒が飲めそうです。
明日は、海雲台ロータリークラブの方との親善ゴルフが予定されているので、深酒はしないようにと思っています。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
今日の私の一日は、朝から夜までロータリーづけになりそうです。
午前中は、昨年に引き続き熊本市の小学校に、PM2.5対策のマスクの贈呈を行うために熊本市教育委員会に行きました。
贈呈式は、教育長室で行われ、村山ガバナー補佐から教育次長へ2500個のマスクが渡され、無事に終えることができました。
歓談の後に、教育次長より謝辞があり、マスクは市内全校に配布され、運動会などの近況用に使用したいというお話がありました。
午後は、今日、韓国釜山の姉妹クラブ海雲台ロータリークラブの会員の方が、熊本にお見えになり、第11回姉妹クラブ締結延長調印式の会議が、ホテルキャッスルで行われ仁ので、その会合に参加します。
夜は、両クラブの親善例会が、何時も例会を行うニュースカイホテルの25階で、6時30分から行われます。
また、先日タイ国チェンライに、一緒に旅行した前田富士人さんが、今日私たちのクラブに入会されますので、入会式も行われます。
今夜は、美味しい酒が飲めそうです。
明日は、海雲台ロータリークラブの方との親善ゴルフが予定されているので、深酒はしないようにと思っています。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月26日
万事がうまくいく5つの「K]
今日は、年度末という事で地域でお世話している自治会や神社の総会に必要な書類の整理で、一日を費やしたしました。
しかし、半分ほどしかできませんでした。
明日からは、熊本西南ロータリーと姉妹クラブの韓国釜山の海雲台ロータリーから8名ほど訪問があるので、接待で大変です。
今日の話は、熊本川柳協会の田口麦彦さんから頂いた座視の切り抜きについてのことです。
それは、万事がうまくいく5つの「K]についての、為になる話です。
仕事でも趣味でもすべてのキーワードになるのは、まず「好奇心」です。
好奇心を持って、先ず仕事や趣味を楽しみ、更にいろいろと挑戦をすべきだと思います。
好奇心に続き「K」で始まる言葉は観察力、行動力、向上心、謙虚さだそうです。
先ず何かに挑戦するとき、集中力を高め、上手な人を良く見る観察力、更に上手くなっていけば更なる行動力、向上心がついてプロにまでも近づきたい考えるでしょう。
ある程度の実力がついたら、最後は謙虚さが必要になります。
これらの5つの「K]ではじまる言葉を実行すれば万事が上手く生きそうです。
皆さんは、どう思われますか。
一度試して見てはいかがですか。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
しかし、半分ほどしかできませんでした。
明日からは、熊本西南ロータリーと姉妹クラブの韓国釜山の海雲台ロータリーから8名ほど訪問があるので、接待で大変です。
今日の話は、熊本川柳協会の田口麦彦さんから頂いた座視の切り抜きについてのことです。
それは、万事がうまくいく5つの「K]についての、為になる話です。
仕事でも趣味でもすべてのキーワードになるのは、まず「好奇心」です。
好奇心を持って、先ず仕事や趣味を楽しみ、更にいろいろと挑戦をすべきだと思います。
好奇心に続き「K」で始まる言葉は観察力、行動力、向上心、謙虚さだそうです。
先ず何かに挑戦するとき、集中力を高め、上手な人を良く見る観察力、更に上手くなっていけば更なる行動力、向上心がついてプロにまでも近づきたい考えるでしょう。
ある程度の実力がついたら、最後は謙虚さが必要になります。
これらの5つの「K]ではじまる言葉を実行すれば万事が上手く生きそうです。
皆さんは、どう思われますか。
一度試して見てはいかがですか。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月25日
相良三十三観音めぐり
今日は、毎月第4火曜日に行っている新老人の会の川柳教室でしたが、みんな元気に参加されました。
今日の宿題は、「春」でしたが、素晴らしい句が沢山ありました。
いつも感心するのは、80歳を越えられた島子さんの絵心のある句の出来栄えです。
70歳の頃から絵画教室に通われ、昨年は鶴屋百貨店で発表会をされたそうですが、川柳にも絵心が発揮されています。
楽しい、和やかな教室でした。
今日は、先日人吉に旅行に行ったとき、宿のバスで散策した相良三十三観音めぐりのお話です。
相良三十三観音めぐりは、テレビや新聞で知っていたので、是非一度は訪れたいと思っていました。
知識不足で、この観音めぐりは、一日で簡単にできるものと思っていましたが、この日は四時間ほどかけて、バスで回りましたが六か所しかできませんでした。
この日は彼岸の日ということで、どこでも地区の方がお茶の接待をされていました。
また、どこも貸切バスやマイカーの参拝者でいっぱいでした。
人吉・球磨地方には、いたるところに小さなお堂が立っていますが、明治8年の調査では、541ほどあったようです。
この相良三十三観音札所は、おそらく江戸中期ごろにできたのではないかといわれているそうです。
来年のくまがわ川柳「顔合わせ例会」が開催され、参加を楽しみにしたいます。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
今日の宿題は、「春」でしたが、素晴らしい句が沢山ありました。
いつも感心するのは、80歳を越えられた島子さんの絵心のある句の出来栄えです。
70歳の頃から絵画教室に通われ、昨年は鶴屋百貨店で発表会をされたそうですが、川柳にも絵心が発揮されています。
楽しい、和やかな教室でした。
今日は、先日人吉に旅行に行ったとき、宿のバスで散策した相良三十三観音めぐりのお話です。
相良三十三観音めぐりは、テレビや新聞で知っていたので、是非一度は訪れたいと思っていました。
知識不足で、この観音めぐりは、一日で簡単にできるものと思っていましたが、この日は四時間ほどかけて、バスで回りましたが六か所しかできませんでした。
この日は彼岸の日ということで、どこでも地区の方がお茶の接待をされていました。
また、どこも貸切バスやマイカーの参拝者でいっぱいでした。
人吉・球磨地方には、いたるところに小さなお堂が立っていますが、明治8年の調査では、541ほどあったようです。
この相良三十三観音札所は、おそらく江戸中期ごろにできたのではないかといわれているそうです。
来年のくまがわ川柳「顔合わせ例会」が開催され、参加を楽しみにしたいます。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月23日
くまがわ川柳会「顔合わせ例会」
21日、22日の2日間、先週に続き人吉に旅行に行ってまいりました。
先週は、ロータリークラブの地区大会でしたが、今回は、くまがわ川柳会「顔合わせ例会」に参加の旅でした。
くまがわ川柳会「顔合わせ例会」は、15年前に人吉で熊本県民文化祭が開催されたのを期に、始められたそうです。
今回は、参加者は熊本川柳協会の会員が中心で19名でしたが、10年前の最盛期には50名ほどの参加者で、大変賑わったそうです。
くまがわ荘は、川柳仲間で貸切だったそうです。
10年も経てば、地元くまがわ川柳会の会員の皆さんも、亡くなられたり、高齢化で会員も減少したそうです。
句会のタイトルが「顔合わせ例会」となっているのは、何時もの例会は郵便を使っての紙上例会なので、桜の咲く3月に、顔を合わせるために一堂に集って句会を開くそうです。
1日目は、くまがわ荘から迎えに来てくれたバスで、熊本市民会館を出発し、12時頃にくまがわ荘で昼食をとり、1時から相良三十三観音めぐりをしました。
この相良三十三観音めぐりは、三十三観音の内、昨年5つの観音をお参りしたので、今年はまだ参拝していない観音の内、6観音をめぐりました。
どこの観音様のところも、バスやマイカーで参拝する人でいっぱいでした。
どこの観音様でも、彼岸の日とあって村の人がお茶とお菓子や漬物で接待をしてくれました。
どこの接待もお茶と漬物が美味しいのには感動しました。
例会では、この観音めぐりを課題とした席題がありましたが、私の句は、地賞に入選しました。
観音めぐり鄙のもてなしあたたかい 萬風
翌日の22日の午前中には、恒例の「顔合わせ例会」がありましたが、素晴らしい句の続出でした。
例会と観音めぐりの話は、次回にしますのでご期待ください。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
先週は、ロータリークラブの地区大会でしたが、今回は、くまがわ川柳会「顔合わせ例会」に参加の旅でした。
くまがわ川柳会「顔合わせ例会」は、15年前に人吉で熊本県民文化祭が開催されたのを期に、始められたそうです。
今回は、参加者は熊本川柳協会の会員が中心で19名でしたが、10年前の最盛期には50名ほどの参加者で、大変賑わったそうです。
くまがわ荘は、川柳仲間で貸切だったそうです。
10年も経てば、地元くまがわ川柳会の会員の皆さんも、亡くなられたり、高齢化で会員も減少したそうです。
句会のタイトルが「顔合わせ例会」となっているのは、何時もの例会は郵便を使っての紙上例会なので、桜の咲く3月に、顔を合わせるために一堂に集って句会を開くそうです。
1日目は、くまがわ荘から迎えに来てくれたバスで、熊本市民会館を出発し、12時頃にくまがわ荘で昼食をとり、1時から相良三十三観音めぐりをしました。
この相良三十三観音めぐりは、三十三観音の内、昨年5つの観音をお参りしたので、今年はまだ参拝していない観音の内、6観音をめぐりました。
どこの観音様のところも、バスやマイカーで参拝する人でいっぱいでした。
どこの観音様でも、彼岸の日とあって村の人がお茶とお菓子や漬物で接待をしてくれました。
どこの接待もお茶と漬物が美味しいのには感動しました。
例会では、この観音めぐりを課題とした席題がありましたが、私の句は、地賞に入選しました。
観音めぐり鄙のもてなしあたたかい 萬風
翌日の22日の午前中には、恒例の「顔合わせ例会」がありましたが、素晴らしい句の続出でした。
例会と観音めぐりの話は、次回にしますのでご期待ください。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月19日
現代語『 現代語「古事記」
先日、人吉で行われたロータリーの地区大会の講演会で、明治天皇の玄孫である竹田恒泰さんの講演会がありました。
この日の講演は、「日本は、なぜ世界でいちばん人気があるのか」でした。
竹田さんが、流暢な話しぶりと懸命なジェスチャーで日本の良い所を紹介して、外国の方達が認めていてくれているところを分かり易く話してくれました。
講演の際に、竹田さんが「古事記」について、相当研究されて、現代語訳や古事記の入門編のDVDの作成されていることが紹介されました。
そこで、早速現代語版「古事記」と古事記役完全講義入門編のDVDを買って帰り、毎晩数ページずつ読んでいます。
この現代版「古事記」は、大変分かり易い訳文と解釈で、難しいと思われがちな古事記が驚くほど楽しく、すらすらと読めています。
まだ、読み始めたばかりですが、神代の時代のことが少しづつ分かり始めました。
しかし、たとえ減薬版と言えども、2,3回は繰り返し読まなければ、古事記を完全に理解するのは難しいと思います。
兎に角、老いの挑戦を試みたと思って頑張ります。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
この日の講演は、「日本は、なぜ世界でいちばん人気があるのか」でした。
竹田さんが、流暢な話しぶりと懸命なジェスチャーで日本の良い所を紹介して、外国の方達が認めていてくれているところを分かり易く話してくれました。
講演の際に、竹田さんが「古事記」について、相当研究されて、現代語訳や古事記の入門編のDVDの作成されていることが紹介されました。
そこで、早速現代語版「古事記」と古事記役完全講義入門編のDVDを買って帰り、毎晩数ページずつ読んでいます。
この現代版「古事記」は、大変分かり易い訳文と解釈で、難しいと思われがちな古事記が驚くほど楽しく、すらすらと読めています。
まだ、読み始めたばかりですが、神代の時代のことが少しづつ分かり始めました。
しかし、たとえ減薬版と言えども、2,3回は繰り返し読まなければ、古事記を完全に理解するのは難しいと思います。
兎に角、老いの挑戦を試みたと思って頑張ります。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月17日
ロータリー地区大会
15日から16日の2日間人吉で、国際ロータリー2720地区の地区大会が行われました。
この大会に、大分、熊本両県のロータリアンが、人吉の地に集まりロータリーの祭典を楽しみました。
この地区大会は、国際的に豊かで、国際ロータリーの会長代理で台湾のロータリアン、また2720地区の姉妹地区クラブの韓国からも多くの仲間が集いました。
今回は、何時もの地区大会よりの外国、熊本、大分県外からの多くの参加者もありましたので、素晴らしい大会ができました。
懇親会でも、美味しい人吉の郷土料理が盛り沢山あって、球磨焼酎も美味しくいただけました。
2日目の16日には、かの有名な明治天皇の玄孫である竹田恒泰氏の「日本は、なぜ世界でいちばん人気があるのか」を題しての講演がありましたが、素晴らしい内容の話を聞く事ができました。
竹田氏は、作家であり、憲法学者であり、『古事記』の研究もされていますが、古事記に関する本も書かれているので、早速買って帰り読んでいます。
色々の神な名前が出て来て、大変ですが分かり易く現代語訳がされていますので楽しく読むことができます。
兎に角、楽しい2日間でした。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
この大会に、大分、熊本両県のロータリアンが、人吉の地に集まりロータリーの祭典を楽しみました。
この地区大会は、国際的に豊かで、国際ロータリーの会長代理で台湾のロータリアン、また2720地区の姉妹地区クラブの韓国からも多くの仲間が集いました。
今回は、何時もの地区大会よりの外国、熊本、大分県外からの多くの参加者もありましたので、素晴らしい大会ができました。
懇親会でも、美味しい人吉の郷土料理が盛り沢山あって、球磨焼酎も美味しくいただけました。
2日目の16日には、かの有名な明治天皇の玄孫である竹田恒泰氏の「日本は、なぜ世界でいちばん人気があるのか」を題しての講演がありましたが、素晴らしい内容の話を聞く事ができました。
竹田氏は、作家であり、憲法学者であり、『古事記』の研究もされていますが、古事記に関する本も書かれているので、早速買って帰り読んでいます。
色々の神な名前が出て来て、大変ですが分かり易く現代語訳がされていますので楽しく読むことができます。
兎に角、楽しい2日間でした。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月14日
悪戯な花粉症
ここ数日、花粉症に悩まされ困っています。
ブログの方も出来れば毎日書きたいのですが、なかなか集中で着ず、毎日書けない状態です。
昨日は、花粉症のいたずらか、二つのミスを犯してしまいました。
朝早くから、来客があったせいもありましたが、起きたときには分かっていた「9時の歯医者」の予約をすっかり忘れていました。
歯科医の受付から、何時も予約時間の来る古閑さんが見えないのでと電話がありました。
もう一つのミスは、ロータリーの例会の前に、臨時理事会の予定があったのですが、これもすっかり忘れていました。
ロータリーに例会には、何時も早くいくので会議には間に合いましたが、大変ショックでした。
花粉症のせだけではなく、加齢によるボケの初期症状が出てるのではと少し心配しています。
話は変わりますが、昨日はロータリーの例会でした。
その例会の席で、嬉しい話を聞く事ができました。
それは、ロータリーの仲間の息子さんが難関の学校に合格されたという事です、一人は京都大学、もう一人は熊本高校です。
昨日は、夜の例会でお酒も振る舞われましたが、全員で二人息子さんの合格に祝杯の乾杯をしました。
3月は入試、卒業式、4月は入学式のシーズンですが、50年前の私と10数年前の子供たちの頃が懐かしく思い出されます。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
ブログの方も出来れば毎日書きたいのですが、なかなか集中で着ず、毎日書けない状態です。
昨日は、花粉症のいたずらか、二つのミスを犯してしまいました。
朝早くから、来客があったせいもありましたが、起きたときには分かっていた「9時の歯医者」の予約をすっかり忘れていました。
歯科医の受付から、何時も予約時間の来る古閑さんが見えないのでと電話がありました。
もう一つのミスは、ロータリーの例会の前に、臨時理事会の予定があったのですが、これもすっかり忘れていました。
ロータリーに例会には、何時も早くいくので会議には間に合いましたが、大変ショックでした。
花粉症のせだけではなく、加齢によるボケの初期症状が出てるのではと少し心配しています。
話は変わりますが、昨日はロータリーの例会でした。
その例会の席で、嬉しい話を聞く事ができました。
それは、ロータリーの仲間の息子さんが難関の学校に合格されたという事です、一人は京都大学、もう一人は熊本高校です。
昨日は、夜の例会でお酒も振る舞われましたが、全員で二人息子さんの合格に祝杯の乾杯をしました。
3月は入試、卒業式、4月は入学式のシーズンですが、50年前の私と10数年前の子供たちの頃が懐かしく思い出されます。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月12日
柳誌川柳噴煙添削教室
今日は水曜日、毎週、特別な行事の入っていないのが水曜日です。
そこで水曜日は、何時も出来ない読書や川柳の句作りの日になっています。
朝早くから、川柳ふんえんの「初心者のための添削教室」の作業を始めました。
ところがこの添削は、頭の回転の良い時でないと上手くいきません。
今日は29名の投句者のうち5句ほどしかできませんでした。
ところで、この添削の教室話ですが、3年前に川柳ふんえんの重鎮吉岡茂緒さんの勧めもあって川柳ふんえんの主幹平田朝子さんの後を引き継いで始めました。
最初の頃は、26,7名の方の添削を1週間も掛かっていました。
最近は、半日程度、3日で出来るまでになりましたが、兎に角忙しいので今年度で止めることになりました。
投稿される方は、8割がた毎回が同じ方ですが、あとに2割は時折されるか、新しい方です。
年齢的にも、川柳される方はご高齢ですが、点だ句の投稿者もほとんどが70歳以上の方です。
添削を行って、一番大変だったのは、課題と離れた句で、どうしても課題に添った添削ができない時でした。
しかし、何はともあれ、大変勉強になりました。
今日も、最後の添削を頑張っています。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
そこで水曜日は、何時も出来ない読書や川柳の句作りの日になっています。
朝早くから、川柳ふんえんの「初心者のための添削教室」の作業を始めました。
ところがこの添削は、頭の回転の良い時でないと上手くいきません。
今日は29名の投句者のうち5句ほどしかできませんでした。
ところで、この添削の教室話ですが、3年前に川柳ふんえんの重鎮吉岡茂緒さんの勧めもあって川柳ふんえんの主幹平田朝子さんの後を引き継いで始めました。
最初の頃は、26,7名の方の添削を1週間も掛かっていました。
最近は、半日程度、3日で出来るまでになりましたが、兎に角忙しいので今年度で止めることになりました。
投稿される方は、8割がた毎回が同じ方ですが、あとに2割は時折されるか、新しい方です。
年齢的にも、川柳される方はご高齢ですが、点だ句の投稿者もほとんどが70歳以上の方です。
添削を行って、一番大変だったのは、課題と離れた句で、どうしても課題に添った添削ができない時でした。
しかし、何はともあれ、大変勉強になりました。
今日も、最後の添削を頑張っています。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月10日
久し振りに二人でお出かけ
昨日の日曜日は、久しぶりに午前10時頃から宇城市に妻と二人でお出かけしました。
二人で出かけたのは、1月の連休に横浜の息子夫婦の家に行って以来です。
まず最初に訪れたのは、妻が毎月お参りしている宇土市の粟嶋神社ですが、何時もはひっそりしていますが、昨日は、佐賀県からバスが2台、粟嶋神社の近くの歩こう会の方達が30名ほど訪れていたので大賑わいでした。
境内に粟嶋うどんのお店があり、観光客に大人気だそうです。
次に松部瀬町の道の駅「サンサンうきっ子宇城彩館」を訪れました。
ここにか近くの農家の人が作った旬の味覚たっぷりの野菜や果物が並んでいます。
私たちが着いた12頃は、お客様が一杯で自由に店内が歩けない状態でした、
海東町の生姜やからし蓮根などいっぱい買い物をしました。
その次は、妻の実家の甲佐町の商店街の初市を散策しました。
ここは昔ながらので店が出ており、子供たちが喜んで遊んでいました。
最後は、妻の実家のお墓詣りです。
今月の22日に亡夫の7回忌がありますが、私は川柳の大会がある多良木町に旅行に出かけるので、昨日お墓参りをしました。
亡夫が無くなったのは昨日のようですが、早いもので7回忌です。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
二人で出かけたのは、1月の連休に横浜の息子夫婦の家に行って以来です。
まず最初に訪れたのは、妻が毎月お参りしている宇土市の粟嶋神社ですが、何時もはひっそりしていますが、昨日は、佐賀県からバスが2台、粟嶋神社の近くの歩こう会の方達が30名ほど訪れていたので大賑わいでした。
境内に粟嶋うどんのお店があり、観光客に大人気だそうです。
次に松部瀬町の道の駅「サンサンうきっ子宇城彩館」を訪れました。
ここにか近くの農家の人が作った旬の味覚たっぷりの野菜や果物が並んでいます。
私たちが着いた12頃は、お客様が一杯で自由に店内が歩けない状態でした、
海東町の生姜やからし蓮根などいっぱい買い物をしました。
その次は、妻の実家の甲佐町の商店街の初市を散策しました。
ここは昔ながらので店が出ており、子供たちが喜んで遊んでいました。
最後は、妻の実家のお墓詣りです。
今月の22日に亡夫の7回忌がありますが、私は川柳の大会がある多良木町に旅行に出かけるので、昨日お墓参りをしました。
亡夫が無くなったのは昨日のようですが、早いもので7回忌です。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月09日
高校卒業から50年
昨日は、50年前の3月8日に、私の熊本高校の卒業式があった日です。
その50年前の卒業を記念して、卒業生503名のうち124名の同級生が、熊本市内のホテルキャッスルで記念式典が行われました。
式典には、在校生の吹奏部も生徒による20分間の懐かしい曲の演奏、またNHKの朝ドラ「ごちそうさん」の主題曲の生演奏もありました。
少し悲しかったのは、43名が鬼籍になっていました、特に高校時代に浸しかった友人の数名いました。
式典は、4時に始まりましたが、今回の実行委員長の挨拶、熊本高校の現校長の挨拶と進みましたが、真面目な昔の高校生時代とは違って、ユーモアに富んだ司会進行や挨拶なかに、みんな美酒に酔っていました。
二次会も50人ほどの居酒屋が用意されていましたが、70名ほどが駆けつけたので、私達数名は違った居酒屋で、旧交を温めました。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
その50年前の卒業を記念して、卒業生503名のうち124名の同級生が、熊本市内のホテルキャッスルで記念式典が行われました。
式典には、在校生の吹奏部も生徒による20分間の懐かしい曲の演奏、またNHKの朝ドラ「ごちそうさん」の主題曲の生演奏もありました。
少し悲しかったのは、43名が鬼籍になっていました、特に高校時代に浸しかった友人の数名いました。
式典は、4時に始まりましたが、今回の実行委員長の挨拶、熊本高校の現校長の挨拶と進みましたが、真面目な昔の高校生時代とは違って、ユーモアに富んだ司会進行や挨拶なかに、みんな美酒に酔っていました。
二次会も50人ほどの居酒屋が用意されていましたが、70名ほどが駆けつけたので、私達数名は違った居酒屋で、旧交を温めました。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月07日
雑草と悪戦苦闘
今日も、特別なボランティアの行事もなく、午前中に松村瞳プロのゴルフのレッスンが一つあるだけです。
朝早く、横浜の息子夫婦に送る、昨日収穫した野菜を妻に、宅配で贈らせました。
そのあとちょっと早かったんですが、フレンドゴルフ練習用に出かけ、レッスン前の練習を励みました。
午後は、ここ半月ほど手入れをしていなかった畑で野菜より背丈の高い雑草と悪戦苦闘です。
今のところ、畑には白菜、キャベツ、葱、そら豆、一文字、高菜、大根などたくさん育っています。
今日は、草取りの後、白菜、キャベツ、大根を収穫しました。
昨日は、啓蟄で新聞によればてんとう虫の記事があったので、畑で虫が出ていないか探しましたが全然見つかりませんでした。
まだまだ、寒い日が続くのでまだ穴に閉じこもっているのかもしれません。
早く、蜜蜂やてんとう虫の姿を見たいものです。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
朝早く、横浜の息子夫婦に送る、昨日収穫した野菜を妻に、宅配で贈らせました。
そのあとちょっと早かったんですが、フレンドゴルフ練習用に出かけ、レッスン前の練習を励みました。
午後は、ここ半月ほど手入れをしていなかった畑で野菜より背丈の高い雑草と悪戦苦闘です。
今のところ、畑には白菜、キャベツ、葱、そら豆、一文字、高菜、大根などたくさん育っています。
今日は、草取りの後、白菜、キャベツ、大根を収穫しました。
昨日は、啓蟄で新聞によればてんとう虫の記事があったので、畑で虫が出ていないか探しましたが全然見つかりませんでした。
まだまだ、寒い日が続くのでまだ穴に閉じこもっているのかもしれません。
早く、蜜蜂やてんとう虫の姿を見たいものです。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月06日
熊本城マラソン参加
今日は、木曜日恒例の西南ロータリークラブの例会日です。
何時ものように、12時30分から岸川会長の点鐘で始まり、国歌斉唱、そして我がクラブ独特の握手タイムです。
ほとんどすべての仲間との握手により、仲間意識が生まれてきます。
前半の30時分は、会長の挨拶、幹事の報告、それに必要に応じて各委員会の報告が行われます。
委員会報告の最後は、来年度の事業資金を集めるスマイル委員会のスマイルの内容の報告です。
今日は、スマイル委員会の委員の私が、スマイルの内容報告の発表者です。
今日のスマイルの内容は、この後に行われる卓話へのものが大半でした。
今日の卓話は、先月の中旬に行われた「熊本城マラソン」参加者の4名のお話です。
4名のうち2名が4キロマラソン、あとの2名がフルマラソン出場です。
4キロマラソンの2名は、たかが4キロと高を括っていたようですが、思ったよりも厳しかったよです。
フルマラソンのひとりは、これまでにフルマラソン出場6回目だそうですが、歳を取るにつれて体力が弱っていくのがわかるそうです。
しかし、来年は、過って済んだことのある東京の東京マラソンにチャレンジするそうです。
もう一人は、まだ若く、学生時代は剣道をやっていたそうですが、剣道をやっていたので体力には自信があったそうですが、マラソンは勝手が違うそうです。
4人が、皆行っていたのは、集合からスタートまでの待ち時間が30分ほどあって、寒くてふるえていたそうです。
お疲れ様でした。来年も頑張ってください。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
何時ものように、12時30分から岸川会長の点鐘で始まり、国歌斉唱、そして我がクラブ独特の握手タイムです。
ほとんどすべての仲間との握手により、仲間意識が生まれてきます。
前半の30時分は、会長の挨拶、幹事の報告、それに必要に応じて各委員会の報告が行われます。
委員会報告の最後は、来年度の事業資金を集めるスマイル委員会のスマイルの内容の報告です。
今日は、スマイル委員会の委員の私が、スマイルの内容報告の発表者です。
今日のスマイルの内容は、この後に行われる卓話へのものが大半でした。
今日の卓話は、先月の中旬に行われた「熊本城マラソン」参加者の4名のお話です。
4名のうち2名が4キロマラソン、あとの2名がフルマラソン出場です。
4キロマラソンの2名は、たかが4キロと高を括っていたようですが、思ったよりも厳しかったよです。
フルマラソンのひとりは、これまでにフルマラソン出場6回目だそうですが、歳を取るにつれて体力が弱っていくのがわかるそうです。
しかし、来年は、過って済んだことのある東京の東京マラソンにチャレンジするそうです。
もう一人は、まだ若く、学生時代は剣道をやっていたそうですが、剣道をやっていたので体力には自信があったそうですが、マラソンは勝手が違うそうです。
4人が、皆行っていたのは、集合からスタートまでの待ち時間が30分ほどあって、寒くてふるえていたそうです。
お疲れ様でした。来年も頑張ってください。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月05日
久し振りにのんびり自分の時間
今日は、昨日の夜半から降った雨が午前中も少し残り、午後は晴れ間も見えましたが、冷たい風が頬を叩くような寒い一日でした。
久し振りに特別の行事もなかったので、草が伸び放題になっている畑を草刈り機で刈り取り、耕運機で耕す予定でしたが、生憎の雨で中止です。
アレルギーの薬が無くなってしまったので、何時もの耳鼻咽喉科に出かけましたら、待合室は50名ほどの患者で座るところもない始末です。
ここ数日の冷え込み、インフルエンザ、それに花粉症の患者で、このように患者が続出したようです。
私は、受付に頼んで、何時もの薬を薬局から貰い、10分程度で病院を後にしました。
診察を受ける患者さんは、1時間以上待って、2,3分の診察を余儀なくされるのではないでしょうか。
その後、少し伸びていた髪を切るために床屋さんに行ってさっぱりしました。
散髪を終えたら、12時近くになったので、余りしない外食を久しぶりにしました。
お店は、友達のラーメン屋さんですが、久し振りだったのでとっても美味しかったです。
食事の後は、いつも暇なときに行くゴルフ練習場で2時間ほど練習を励みましたが、寒くて汗は出ませんでした。
何時もの晩酌の時間までには、時間が有ったので、川柳やゴルフの本を読んでいたら眠り込んでいました。
久し振りのんびりして、自分だけの時間を楽しみました。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
久し振りに特別の行事もなかったので、草が伸び放題になっている畑を草刈り機で刈り取り、耕運機で耕す予定でしたが、生憎の雨で中止です。
アレルギーの薬が無くなってしまったので、何時もの耳鼻咽喉科に出かけましたら、待合室は50名ほどの患者で座るところもない始末です。
ここ数日の冷え込み、インフルエンザ、それに花粉症の患者で、このように患者が続出したようです。
私は、受付に頼んで、何時もの薬を薬局から貰い、10分程度で病院を後にしました。
診察を受ける患者さんは、1時間以上待って、2,3分の診察を余儀なくされるのではないでしょうか。
その後、少し伸びていた髪を切るために床屋さんに行ってさっぱりしました。
散髪を終えたら、12時近くになったので、余りしない外食を久しぶりにしました。
お店は、友達のラーメン屋さんですが、久し振りだったのでとっても美味しかったです。
食事の後は、いつも暇なときに行くゴルフ練習場で2時間ほど練習を励みましたが、寒くて汗は出ませんでした。
何時もの晩酌の時間までには、時間が有ったので、川柳やゴルフの本を読んでいたら眠り込んでいました。
久し振りのんびりして、自分だけの時間を楽しみました。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月03日
タイ旅行でのちょと変わったところ
今日は、タイ旅行で日本とちょっと違ったお話です。
私のタイ旅行は、今年で3回目ですが、まだ一度もタイの首都バンコクには行ったことがありません。
何時もバンコクを経由してタイ北部のチェンライに直行するからです。
また、旅行代理店にお願いするのは福岡空港からバンコク空港を経由してチェンライ空港の往復の航空券だけです。
熊本駅から福岡駅までの新幹線の切符も自分たちで準備します。
勿論、テェンライでの足は、ジャンボタクシーを滞在の期間中を調達します。
タイの国は、日本と違って、車と運転手は一緒でなく別々にレンタルします。
これらの費用も、日本に比べると大変格安で、今回は2日間か2台、あとの2日間は1台、延べの6日で6万円で済みました。
それも、私たちが朝早くからゴルフに行くし、夜は遅くまで利用して6万円です。
また、もう一つ格安があります。
それは、子供たちが楽しみにしている焼肉パーティーの費用ですが、今回120名の子供が参加しましたが、これも6万円程度で済みました。
兎に角、タクシー代と焼肉パーティーの費用は、大変格安です。
私は、ビールが大好きで、タイに行ってもビールだけしか飲みませんですが、タイにも美味しいビールがあります。
このビールは、アサヒビールと提携したシンハービール会社が販売しているビールです。
こんなビールの美味しいビールが、タイで飲めたのにも感動しました。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
私のタイ旅行は、今年で3回目ですが、まだ一度もタイの首都バンコクには行ったことがありません。
何時もバンコクを経由してタイ北部のチェンライに直行するからです。
また、旅行代理店にお願いするのは福岡空港からバンコク空港を経由してチェンライ空港の往復の航空券だけです。
熊本駅から福岡駅までの新幹線の切符も自分たちで準備します。
勿論、テェンライでの足は、ジャンボタクシーを滞在の期間中を調達します。
タイの国は、日本と違って、車と運転手は一緒でなく別々にレンタルします。
これらの費用も、日本に比べると大変格安で、今回は2日間か2台、あとの2日間は1台、延べの6日で6万円で済みました。
それも、私たちが朝早くからゴルフに行くし、夜は遅くまで利用して6万円です。
また、もう一つ格安があります。
それは、子供たちが楽しみにしている焼肉パーティーの費用ですが、今回120名の子供が参加しましたが、これも6万円程度で済みました。
兎に角、タクシー代と焼肉パーティーの費用は、大変格安です。
私は、ビールが大好きで、タイに行ってもビールだけしか飲みませんですが、タイにも美味しいビールがあります。
このビールは、アサヒビールと提携したシンハービール会社が販売しているビールです。
こんなビールの美味しいビールが、タイで飲めたのにも感動しました。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月02日
川柳噴煙3月句会優秀句
今日も忙しい1日でした。
午前中は、地域の中学校の生徒たちが私の家を訪問して、庭の掃除をしてくれました。
そのお礼に、地域の昔の話をしたら、大変喜んでくれました。
この訪問事業は、地域の世代間交流を行い地域の活性化につなげる事業です。
生徒たちが帰るやいなや、午後の川柳噴煙3月句会に参加するために、市民会館に妻の車で向かいました。
今日の句会の参加者は、22名、投句者が25名で、今回も以前に比べると参加者が少ないようです。
川柳仲間の皆が、参加者の減少には危惧を抱いたいます。
例会終了後は、1月に行われた熊本県川柳協会川柳大会の反省会を、街の居酒屋で行いましたが、仲間はみんな、無事に終わった大会の美酒に酔って、楽しい飲み会ができました。
それでは、早速今日の例会の優秀句をお届けします。
宿題の課題は、「ゴール」「びっくり」「輪」、席題は、二句連記の「印象吟」と「門」でした。
印象吟は、花が咲き誇り、蝶が舞い、鳥が飛び交う中に、1台の赤い自動車の走っている一枚の絵について詠むものでした。
印象吟は、色々な、面白い、創造性に富んだ句ばかりでした。
席題「印象吟」 津山博選
天 メルヘンの世界にしばし酔い痴れる 岳人
地 一枚の絵に合いに行く里の春 萬風(月間優秀句)
人 ドライブの一本道で抜けた春 あじさい
席題「門」 村上翠石選
天 水門の開門惑うムツゴロウ 正堂
地 残業も門の灯りに浸かれとぶ 萌
人 表札は夫のままに七回忌 萬里(月間優秀句)
宿題「ゴール」 矢村なお美選
天 やっと来たビリへテープが温かい 朝子(月間優秀句)
地 ゴールへ向けて先を急がぬ亀の足 可公
人 ゴールまで愚直を通す自分流 萬里
宿題「びっくり」 長山岳人選
天 悪ガキがメダルを取って栄誉賞 良
地 簡単に人が死んでる新聞紙 美致代
人 日本のベートーベンは詐欺だった たかお
宿題「輪」 吉岡茂緒選
天 おむすびの輪へ菜の花のおもてなし 玉柳川(月間優秀句)
地 むずかしい言葉で輪には入れない 萌
人 もうだめなんですと伸びきった輪ゴム ちえこ(月間優秀句)
今月の私の例会での成績ですが、タイへ行ったり、自治会の仕事で忙しかった割には、良い成績を残すことができました。
成績の内容は、三才の地賞で月間優秀句が1句、五客が2句、平抜き入選句が7句と10句入選できました。
忙しい時が、良い句が沢山出来そうです。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
午前中は、地域の中学校の生徒たちが私の家を訪問して、庭の掃除をしてくれました。
そのお礼に、地域の昔の話をしたら、大変喜んでくれました。
この訪問事業は、地域の世代間交流を行い地域の活性化につなげる事業です。
生徒たちが帰るやいなや、午後の川柳噴煙3月句会に参加するために、市民会館に妻の車で向かいました。
今日の句会の参加者は、22名、投句者が25名で、今回も以前に比べると参加者が少ないようです。
川柳仲間の皆が、参加者の減少には危惧を抱いたいます。
例会終了後は、1月に行われた熊本県川柳協会川柳大会の反省会を、街の居酒屋で行いましたが、仲間はみんな、無事に終わった大会の美酒に酔って、楽しい飲み会ができました。
それでは、早速今日の例会の優秀句をお届けします。
宿題の課題は、「ゴール」「びっくり」「輪」、席題は、二句連記の「印象吟」と「門」でした。
印象吟は、花が咲き誇り、蝶が舞い、鳥が飛び交う中に、1台の赤い自動車の走っている一枚の絵について詠むものでした。
印象吟は、色々な、面白い、創造性に富んだ句ばかりでした。
席題「印象吟」 津山博選
天 メルヘンの世界にしばし酔い痴れる 岳人
地 一枚の絵に合いに行く里の春 萬風(月間優秀句)
人 ドライブの一本道で抜けた春 あじさい
席題「門」 村上翠石選
天 水門の開門惑うムツゴロウ 正堂
地 残業も門の灯りに浸かれとぶ 萌
人 表札は夫のままに七回忌 萬里(月間優秀句)
宿題「ゴール」 矢村なお美選
天 やっと来たビリへテープが温かい 朝子(月間優秀句)
地 ゴールへ向けて先を急がぬ亀の足 可公
人 ゴールまで愚直を通す自分流 萬里
宿題「びっくり」 長山岳人選
天 悪ガキがメダルを取って栄誉賞 良
地 簡単に人が死んでる新聞紙 美致代
人 日本のベートーベンは詐欺だった たかお
宿題「輪」 吉岡茂緒選
天 おむすびの輪へ菜の花のおもてなし 玉柳川(月間優秀句)
地 むずかしい言葉で輪には入れない 萌
人 もうだめなんですと伸びきった輪ゴム ちえこ(月間優秀句)
今月の私の例会での成績ですが、タイへ行ったり、自治会の仕事で忙しかった割には、良い成績を残すことができました。
成績の内容は、三才の地賞で月間優秀句が1句、五客が2句、平抜き入選句が7句と10句入選できました。
忙しい時が、良い句が沢山出来そうです。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??

2014年03月01日
今日から3月
今日から3月に入りましたが、いつも忙しい私ですが、今日は恒例の近見日吉神社の清掃だけで、我が家の仕事を頑張りました。
神社の清掃を終えた後、その足で2週間ほど遠のいていた畑に直行しました。
畑には、野菜と変わらぬ背丈ほどの雑草が生い茂っていました。
畑では、立派に成長した白菜、キャベツ、葱、それに大根を収穫して帰りました。
美味しい鍋料理が、毎にに続きそうです。
3月3日は、雛祭りですが、昨日妻の実家らヨモギ入りの三色の菱餅が届きました。
妻と結婚して以来、ずっと続いていますが、この餅が届くと3月が実感できます。
3月になると、嫌なこともあります。
それは、杉花粉の飛散ですが、毎日鼻や目が苦しみます。
酷い時は、衝痛もやって来ます。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
神社の清掃を終えた後、その足で2週間ほど遠のいていた畑に直行しました。
畑には、野菜と変わらぬ背丈ほどの雑草が生い茂っていました。
畑では、立派に成長した白菜、キャベツ、葱、それに大根を収穫して帰りました。
美味しい鍋料理が、毎にに続きそうです。
3月3日は、雛祭りですが、昨日妻の実家らヨモギ入りの三色の菱餅が届きました。
妻と結婚して以来、ずっと続いていますが、この餅が届くと3月が実感できます。
3月になると、嫌なこともあります。
それは、杉花粉の飛散ですが、毎日鼻や目が苦しみます。
酷い時は、衝痛もやって来ます。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
