雨が降りました。恵の雨というより慈雨と言うべきでしょう。
10日ほど前に雨が降り、そのあと梅雨入りという事で野菜の苗を植えたり、種を蒔いたりしましたが、その後は空梅雨で、水不足で畑の野菜は悲鳴を上げていました。
今日の雨は、農家の方多たちにとっては待ちに待った雨ではないでしょうか。
今日は、朝から近所の田圃では、あっちこっちで田植え機が頑張っていましたが、田植え機の音が楽しく聞こえました。
私も、早速畑に行って、野菜を見回りましたが、昨日とは打って変わって元気でした。
前置きはこの程度にして、昨日出かけました益城町の「川柳教室」の話をしたいと思います。
この教室は、昨年の4月に益城町男女共同参画センターの主催講座として始まり。熊本県川柳協会の会長田口さんと一緒に、川柳の裾野を広げようと始まりました。
町の主催講座としては、1年で終わりましたが、講座生の方々の熱意ある希望のより、今年の4月から自主講座として始まり、私が一人で講師として頑張っています。
教室の前は、忙しい中の準備で大変ですが、教室に入って、講座生の方達の顔を見ると元気を貰います。
昨日も講座生が一人増えました。
これからも、勉強をしながら頑張ります。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
