そのほかの来訪者として、アメリカのロータリーからPSE(交換研修プロジェクト)6名の訪問もありました。
例会後は、ガバナー達と各委員会の委員長との懇談会があり、今後のロータリーのあるべき姿などについてのディスカッションがあり、活発な意見交換で盛り上がりました。
今夜は7時から、先頃ロータリーに入会された新入会員の歓送迎会です。
久しぶりの全会員が揃っての飲み会なので、昼の例会以上に盛り上がりそうです。
今日は、今月の16日に行われた第57回熊日川柳大会の優秀句の紹介しますガ、課題がそれぞれ2名による競選でいたから、半分1名分紹介し、残りの半分は、後日お届けします。
課題 「味」 渡辺幸士選
天 お日様の味がしている旬の物 阪本ちえこ
地 セシウムに秋の味覚を奪われる 緒方正堂
人 ライバルに注がれて変わる酒の味 河野副木
課題 「カード」 津山博選
天 カードなど使わなくても生きている 森鈴恵
地 究極のカードが核という恐怖 小濱春雪
人 身軽です老いのカードはさくらだけ 森初美
課題 「ふらふら」 吉岡茂緒選
天 ふらふらになっても変えぬ靴の向き 朝倉大伯
地 男ふらふら女ふらふらまだ夫婦 吉岡静生
人 酔ってないそのふらふらが困りもの 増田いくよ
課題 「助け合い」 田口麦彦選
天 震災の恩返す日がきっと来る 吉岡茂緒
地 過疎の村皆家族になりました 森永可恵子
人 出来ること思い立ったらボランティア 吉岡広子
出席者題 「長い」 嶋本慶之介選
天 チャペルからノンフィクションの長い旅 中川めぐむ
地 長い髪結って園遊会の華 池田京子
人 ファッションショー長い脚だけ見て帰る 渡辺幸士
如何でしたか。例会の優秀句とは違って、素晴らしい句が多いですね。
残り半分をご期待下さい。
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
