定居9名の講座ですが、何時も3名以上の欠席がありますが、今日は欠席1名で久しぶりに賑やかに楽しみながら勉強できた。
先月の27日に、最後の川柳「声」の例会が行われました。
川柳「声」は、12年と5カ月、世話人の寺本隆満さんと頑張りましたが、あっという間の12年間でした。
今は、ほっとした気持ちと淋しい気持です。
この後は、川柳「声」の名は消え、新たなメンバーで「川柳『火山灰』』として再出発することになります。
今日、入選句の広報誌が送っていましたので、3つの課題のそれぞれの優秀句をお届けします。
課題「月見」 古閑萬風選
五客 コンサート余韻残して月夜道 柳笙
月見て一杯こんな余裕がついぞない 博
被災地へ済まぬ月見の酒冷える 隆満
月見うどんこのシンプルがたまらない 博
給料日卵二つの月見そば 良
人位 人類の一歩しるした月を見る 静生
地位 幸せなつきをさかなに老い二人 まさこ
天位 残された牛が月見の避難地区 良
自句 窓開けて亡母にも月見させてやる 萬風
課題「終戦」 渡辺幸士選
五客 終戦日脳裏に浮かぶきのこ雲 孝幸
復員船涙で食べた米の飯 豊実
終戦のあの日不気味なほど静か 隆満
陛下の声をはじめて聞いた終戦日 美致代
校長が泣いてびっくり終戦日 春雪
人位 終戦の日から神話が裏返り 萌
地位 玉音にはたと国旗がしおれてる 豊実
天位 教科書は終戦とする敗戦日 春雪
自句 終戦の日の青空忘れない 幸士
課題「これから」 小濱春雪選
五客 脱原発これから日本どう生きる 美致代
これからが日本試目去る正念場 孝幸
これからという時いつも熱が出る 博
これからは原発なしで国つくり 良
マイペースこれから先も日々努力 柳笙
人位 ユニークな男これから伸びそうだ 幸士
地位 新入児これから日本背負う子等 幸士
天位 これからも女でいたいルージュひく 萬風
自句 これからの夢に足腰弱音吐く 春雪
雑詠互選上位作品
またしても数の力学見る政治 茂緒
一兵卒が代表選を取り仕切る 萬風
政権を持つと重荷のマニフェスト 幸士
応援のクリックを御願いします!目指せ1位。
ちなみに現在は…??
